☆ オファー 初代肥前国忠吉 ☆ 『特別貴重刀剣』 新刀最上作にして最上大業物 寒山鞘書

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

xvpbvx ☆ 特別貴重刀剣 ☆   『初代肥前国忠吉』   新刀最上作にして最上大業物  寒山鞘書
躍動感溢れる倶利伽羅宗長彫 身幅広く帽子伸びる慶長新刀体配 


初代肥前忠吉は龍造寺家家臣・橋本道弘の子として元亀3年に生まれ、父親の戦死により家が断絶したため刀匠に転身し、
慶長元年に上京後、山城国の埋忠明寿の門人となり刀工としての技を磨きました。
慶長3年に帰国し佐賀城下町に居を構え、鍋島勝茂から戦功ある家柄であったという事で改めて取立てられ、
代々藩工として九代まで栄えた日本刀史上屈指の名門です。制作時期により、五字忠吉銘・秀岸銘・住人銘・改銘後の忠廣銘に分かれており、肥前国住武蔵大掾藤原忠廣などの銘があります。肥前忠吉を愛刀としていた著名人は多く、勝海舟・坂本龍馬・岡田以蔵・萬屋錦之介(俳優)・佐田の山晋松(力士)等で、「愛刀百華選164頁・165頁」にて紹介されています。

本作は身幅広い生ぶ茎在銘初代忠吉、先幅落ちず帽子伸びる所謂慶長新刀体配の典型作です。地鉄板目精緻に良く詰み、刃は初代以降肥前刀の伝統となる直刃、刃中小足良く入っています。宗長彫の倶利伽羅が実に見事で、鱗の一枚一枚までが躍動感に溢れています。裏に護摩箸と梵字の彫り物があります。茎生ぶで五字忠銘、典型的な肥前茎です。
日本美術刀剣保存協会の特別貴重刀剣認定書が付属し、鞘には昭和を代表する鑑定家、佐藤寒山先生の鞘書があります。身幅広い慶長新刀体配の堂々たる初代肥前忠吉です。

長さ   70.7㎝反り   1.8㎝元幅  約3.15㎝元重  約6.7㎜先幅  約2.2㎝先重  5.0㎜



落札者様は、落札、購入後、銃砲刀剣類所持等取締法に基づき、各都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要となります。必ず、早急に所有者の変更をして頂きますようお願い申し上げます。


※落札後、24時間以内にご連絡頂ける方のみ、ご入札お待ちしております。
※評価に「悪い」が多い方や新規の方はご入札をお断りする場合があります。(イタズラ入札を防ぐため)※落札後は、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。

             

残り 8 1,700,000円

(902 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月29日〜指定可 (明日17:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥289,662 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから